/* Template Name: 倫理法人会紹介ページ /* 松山市中央倫理法人会 倫理法人会とは - 松山市中央倫理法人会
松山市中央倫理法人会

倫理法人会とは

倫理法人会憲章

倫理法人会は、実行によって直ちに正しさが証明できる純粋倫理を基底に、経営者の自己革新をはかり、心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、共尊共生の精神に則った健全な繁栄を実現し、地域社会の発展と美しい世界づくりに貢献することを目的とした団体です。

90秒でわかる!倫理法人会の魅力

倫理法人会活動指針 / 心得

倫理の学習と実践の場を提供し、よりよい生活習慣とゆたかな人間性をそなえたリーダーを養成する。 深く家族を愛し、篤く祖先を敬い、なごやかでゆるぎない家庭を築く人を育てる。 「明朗」「愛和」「喜働」の実践により、躍動する職場づくりを推進する。 愛と敬と感謝の経営をめざす会員の輪を拡げ、各種の活動をとおして地域社会の発展に寄与する。 自然を畏敬・親愛し、「地球人」たる自覚を深め、環境の保全と美化に貢献する。

朗らかに働き、
喜びの人生を創造します。
約束を守り、
信頼の輪をひろげます。
人を愛して争わず、
互いの繁栄をねがいます。

万人幸福の栞

  • 今日は最良の一日、今は無二の好機
    【日々好日】
  • 苦難は幸福の門
    【苦難福門】
  • 運命は自らまねき、境遇は自ら造る
    【運命自招】
  • 人は鏡、万象はわが師
    【万象我師】
  • 夫婦は一対の反射鏡
    【夫婦対鏡】
  • 子は親の心を実演する名優である
    【子女名優】
  • 肉体は精神の象徴、病気は生活の赤信号
    【疾病信号】
  • 明朗は健康の父、愛和は幸福の母
    【明朗愛和】
  • 約束を違えれば、己の幸を捨て他人の福を奪う
    【破約失福】
  • 働きは最上の喜び
    【勤労歓喜】
  • 十一物はこれを生かす人に集まる
    【万物生々】
  • 十二得るは捨つるにあり
    【捨我得全】
  • 十三本を忘れず、末を乱さず
    【反始慎終】
  • 十四希望は心の太陽である
    【心即太陽】
  • 十五信ずれば成り、憂えれば崩れる
    【信成万事】
  • 十六己を尊び人に及ぼす
    【尊己及人】
  • 十七人生は神の演劇、その主役は己自身である
    【人生神劇】

会長メッセージ

会長 山本雅子

令和6年度は「会員ファースト」を掲げ、会員皆様と心を合わせ倫理運動を推進していきます。
さらに学びと実践を通して倫理体験を得られる場として、会員の皆さんの満足度が高い単会運営を目指していきます。

当単会は女性会員が多く、女性の優しさ、おもてなしなどそれぞれの特徴を活かして、自主的、積極的に会の運営に参加しやすい環境を作っていきます。
倫理で学んだことを職場で活かせる魅力あるリーダーを輩出する会にしていきます。

また当単会は令和6年度、設立25周年を迎えます。
歴代会長をはじめこれまで支えていただいた諸先輩方をはじめ会員の皆様のお陰です。
心から感謝御礼申し上げます。

来年8月には「25周年式典」を開催いたしますので、会員の皆様、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。

会長 山本雅子

活動内容報告

経営者モーニングセミナー

朝のスタートが一日を左右することは、企業経営者なら皆さんよくご存知のことでしょう。 このセミナーは、企業のトップが自らの生き方や会社のあり方を真剣に考えるために学び、実践を積み上げる「道場」のようなもの。毎週1回の早朝、自分を確認する大切なひとときです。

職場朝礼の推進

企業の活性化は朝のスタートが大切。倫理研究所では「朝礼研修」や「朝礼指導」によって、テキスト『職場の教養』を活用した朝礼の開催を奨励しています。このテキストは多くの企業で活用され、とても好評です。『職場の教養』/倫理法人会会員に贈呈される職場朝礼のテキスト。1日1頁で社員の心得や職場の人間関係やマナー、世相、時事問題など幅広いテーマを取り上げている。非売品。

倫理経営講演会

全国の倫理法人会が年に一度開催するスケールの大きな講演会です。倫理研究所研究員の講演と企業経営者による事業体験発表などで構成され、「心の経営」を真剣に学ぶ機会となります。

経営者の集い(イブニングセミナー)

地域の経営者同士が共に学び、語り合う大切な機会を倫理法人会が提供します。折々の テーマで講演会などを行い、お互いに大いに刺激を受けて明日への活力にしたいものです。

倫理指導

会員であれば誰でも受けられる「生活指導」です。相談者は日常生活や事業上の問題点を 報告し、それに対処する心得や実践について面談で指導を受けます。指導は資格を持った 指導者が担当し、秘密は厳守されます。その指導内容は多岐にわたり、本人が気づかない 生活上の不自然な点を指摘し、それを改める行動指針を与えて問題解決に導くものです。

具体的な活動内容については、ニュース&トピックスページでもご紹介しています。 参考にぜひご覧ください。

ニュース&トピックスページを読む

入会お申し込み・お問い合わせ

メールまたはTELにて受付中!

トップへ戻る